ダンサブルな音楽を作る手法として7音等間隔音階に着目しました。このアルバムは7平均律を全音階、14平均律を半音階とする旋法によって作られています。
SUNERU:シンプルなメロディーと波形編集で遊びました。
HIKARU:新ウィーン楽派の12音技法の技術を7平均律に応用してみると、意外とわかりやすい音楽になりました。
HANERU:好きなように作りました。
YOMU:完全に平行にメロディーを重ねたり、7平均律のペンタトニックの意外な親しみやすさを示したりしたつもりです。
OUCHI:どう音が重なってもそれほど不快な響きにならない7平均律の特性をポリリズムの遊びに利用してみました。
HAIIRO NO UMI NO SOKO DE:7平均律によるヴォーカル曲を作ってみました。YAMAHAのVOCALOID2を使用して、ピッチを「はちゅ~ん」というソフトで指定して音声合成することで、7平均律ヴォーカルを実現しました。
ASOBU:14平均律上の2つの7平均律を行き来することで、等間隔音階を使いながらもモードチェンジをしてみました。
I focused on the 7 tone equal temperament (7-tet) scale as a means for making danceable music. This album is composed of a mode using 7-tet as a diatonic scale and 14-tet as a chromatic scale.
SUNERU: Enjoyed playing with simple melodies and waveform editing.
HIKARU: The Second Viennese School’s twelve-tone technique has an unexpectedly ‘popular’ sound when applied in 7-tet.
HANERU: I made this track as I pleased.
YOMU: I used perfectly paralleled melodies and tried to show the surprisingly amiable character of a 7-tet pentatonic scale.
OUCHI: In 7-tet, we cannot possibly make any unpleasant chords. I used this feature to play polyrhythms.
HAIIRO NO UMI NO SOKO DE: A vocal song in 7-tet. I realized this by using YAMAHA VOCALOID2 vocal synthesizer and by setting pitches with software called “はちゅ~ん”.
ASOBU: By using two 7-tet scales inside one 14-tet scale I created a mode change.
Credits
Album artwork: Chiyuru Michibata (道端千揺)
HAIIRO NO UMI NO SOKO DE lyrics
好きとか嫌いとか言わなきゃ駄目なの?
しあわせって口にだせば消えてしまいそう
魚の骨を噛み砕くのが好き
生き物を砕いて食べる
目を見つめ合うのが好き
君を感じたい
明るいとか暗いとかどうでもいいの
ただ君と一緒に
ただ君と
Can I be silent about love and hate?
I’m afraid happiness will vanish when I refer to it,
I like to crunch on fish bones,
I eat living things by grinding them,
I like to look in your eyes,
I want to feel you,
Delight and sorrow make no sense,
Only with you,
With you.